第481回 銘木市の準備
12月13日(金)開催の第481回銘木市の準備が始まりました。 冬山シーズンがスタートして各地の造材現場から伐採したての良材が集まっています。12月市から第一・第二展示場両方で椪付けしています。 展示日は12月11日(水 […]
公共建築物における道産材の積極利用について
11月20日 留萌市・増毛町において「公共建築物における道産材の積極利用について」の要望活動を行いました。 留萌市役所では、渡辺副市長様、海野地域振興部長様、榎農林水産課長様にご対応いただき、今後計画を進める建築物には地 […]
「令和7年(第70回)北 北海道森林産業新年交礼会」開催のご案内
皆様におかれましては、ご健勝のもとにご活躍の日々ご同慶に存じます。 さて、本年もあとひと月余りを残すに至りました。つきましては、恒例となっております「北 北海道森林産業新年交礼会」を下記要領で開催致します。関係各界の皆様 […]
「道木連 第3回 理事会」が開催されました
11月11日 札幌ガーデンパレスにおいて北海道木材産業協同組合連合会(以下 道木連)「第3回理事会」が開催されました。 かねてより道木連ではホームページのリニューアルを検討していたところですが、具体的に進めることとなりま […]
「宗谷流域の地域管理計画等の策定に関する地元意見交換会」が開催されました
11月6日 稚内総合文化センターで「宗谷流域の地域管理計画等の策定に関する地元意見交換会」が開催されました。 宗谷流域における国有林の森林計画(地域管理経営計画(※))の策定にあたり、住民参加の森林づくりを進める一環とし […]
道内庭道公共建築物の木造化を進めるため、森林管理局や道庁と連携しつつ、道産木材利用促進キャラバン等を実施する
11月5日 旭川地方木材協会は道木連と連携して愛別町役場を訪問、矢部愛別町長に“要望書”を提出いたしました。
木造畜舎シンポジウムについて
この度、釧路市内において、近年の木造畜舎に関する最新情報を広く周知することを目的に標記シンポジウムが開催されますのでお知らせいたします。(道釧路総合振興局主催) ご出席のお申込につきましては、添付のチラシまたは下記ホーム […]
「令和6年度DOゼロカーボン建築サポートセンター第三回研修会」の開催について
令和6年度 DOゼロカーボン建築サポートセンター第三回研修会が別紙のとおり開催されます。 詳細は資料をご確認いただき、参加を希望される方は別紙の「参加申込書」をご利用の上、参加申込をお願い致します。 チラシ 参加申込書